孫へ生前贈与をする方法|注意するべきポイントも併せて解説
孫へ計画的に遺産相続するには、生前贈与が確実です。
生前贈与は贈与税の課税対象になりますが、非課税で行う方法もいくつかあります。
この記事では、孫へ生前贈与する方法と、生前贈与において注意すべきポイントをご紹介します。
孫への生前贈与を非課税で行う3つの方法
生前贈与を非課税で行う3つの方法をご紹介します。
相続時精算課税制度を利用する
相続時精算課税制度とは、祖父母が60歳以上、孫が18歳以上のときに利用できる相続方法で、2,500万円までの贈与であれば非課税で行うことが可能です。
2024年1月1日以降、年間110万円までの非課税枠が新設されました。
そのため、「年間110万円」までの贈与は非課税となり、申告義務もありません。
生前贈与したい額が2,500万円以下、もしくは年間110万円までであれば、相続時精算課税制度を利用できます。
2,500万円を超えた贈与には20%の贈与税が発生し、年間110万円を超えた贈与は累積されますが、相続発生時にすべて相殺されます。
教育資金として贈与する
祖父母が30歳未満の孫に教育資金として生前贈与する場合、「教育資金一括贈与」という贈与税の特例制度を利用できます。
この制度を利用すると、最高1,500万円以下の額に対して非課税で贈与することが可能です。
ただし、2026年3月31日までに贈与する必要があり、金融機関を通して教育資金非課税申告を行う必要があります。
結婚または子育て資金として贈与する
祖父母から18歳以上50歳未満の孫へ、結婚または子育て資金として非課税で生前贈与できます。
非課税限度額は、1,000万円です。
しかし、結婚に際して贈与できる限度額は、300万円です。
挙式費用や衣装代、また家賃などの新居費用などを贈与できます。
2025年3月31日までに贈与する必要があり、金融機関を通して非課税申告を行う必要があります。
孫への生前贈与で注意すべき3つのポイント
生前贈与で注意すべき3つのポイントをご紹介します。
定期贈与は課税される
暦年贈与の場合、年に110万円までの贈与であれば課税されません。
毎年の贈与が定期贈与と判断される場合、110万円以下の贈与であっても課税対象になる可能性があります。
定期贈与として判断されないためには、都度、贈与契約書を作成することが大切です。
贈与税申告を必ず行う
贈与税申告をしないとペナルティが課される場合があるため注意が必要です。
たとえば、相続時精算課税制度を利用する場合は、非課税枠内の贈与であっても贈与税申告を行う必要があります。
相続時精算課税制度を利用する場合の贈与税申告の期限は、翌年2月1日から3月15日までです。
まとめ
孫への生前贈与には注意点が多く、慣れていないと税務署から課税指摘を受ける可能性があります。
生前贈与については、専門家の会計士や税理士などに相談することをおすすめします。
福山税務会計事務所が提供する基礎知識Basic Knowledge
-
経営者が確定申告が必...
所得税を確定する時に行う確定申告がありますが、確定申告は行わなくても良い場合と確定申告が必要な場合があります。 […]
-
個人事業主にも事業計...
個人事業主として開業するための手続きに事業計画書は必要ありません。しかし、開業に必要ないとはいえ、個人事業主が […]
-
相続税対策に有効な小...
相続税対策として小規模宅地等の特例を活用することがあります。この特例を活用することによって最大で80%の不動産 […]
-
自計化するメリット・...
自計化とは、領収書や請求書といった伝票の記帳業務や仕分入力などの経理業務を自社で行うことを指します。計化を行わ […]
-
日本政策金融公庫の新...
日本政策金融公庫の新創業融資制度とは、日本政策金融公庫が新たに事業を始める企業や事業を始めて間もない企業に対し […]
-
青色申告と白色申告の...
個人事業主や住宅ローンにおける控除を活用する際などは、確定申告を行うことになります。その際に、青色申告と白色申 […]
よく検索されるキーワードSearch Keyword
-
- 創業支援 税理士 相談 町田市
- キャッシュフロー 税理士 相談 相模原市
- 事業承継コンサルティング 税理士 相談 町田市
- 消費税確定申告 税理士 相談 八王子市
- 事業計画策定 税理士 相談 町田市
- 税務顧問 税理士 相談 相模原市
- 相続税申告 税理士 相談 相模原市
- 記帳代行 税理士 相談 八王子市
- 相続税対策 税理士 相談 町田市
- 事業承継コンサルティング 税理士 相談 国立市
- 贈与税申告 税理士 相談 国立市
- 融資サポート 税理士 相談 相模原市
- 創業支援 税理士 相談 国立市
- セカンドオピニオン 税理士 相談 昭島市
- 記帳代行 税理士 相談 日野市
- セカンドオピニオン 税理士 相談 町田市
- 税務顧問 税理士 相談 国立市
- キャッシュフロー 税理士 相談 町田市
- 消費税確定申告 税理士 相談 昭島市
- 融資サポート 税理士 相談 八王子市
資格者紹介Staff
八王子から福を届けます。
若く小さな事務所だからこそできるフットワークの軽さときめ細かなサービスを心掛けます。豊富な実務経験を活かした税務・創業支援・事業計画策定・事業承継などお気軽にご相談ください。
- 所属団体
- 東京税理士会(登録番号142986)
- 八王子商工会議所
- 経歴
- 平成23年 相模原市の税理士法人勤務
- 平成28年 税理士試験合格
- 平成29年 八王子市内税理士事務所勤務
- 令和2年 税理士登録 開業
- 令和2年10月 JR八王子駅前へ事務所移転
- 令和2年12月 一般社団法人女性の健康推進協会 監事就任
セミナー等
経営者向けの無料相談会を定期的に実施しています。
経営者塾「後継者育成セミナー」(全6回)を随時開催中。